「全国グルメ産地直送お取り寄せ情報」トップ > 福井県 > 奥井海生堂のわさび昆布
スポンサードリンク
奥井海生堂のわさび昆布
奥井海生堂は明治4年 1871年創業の老舗の昆布屋さん。
☆奥井海生堂の昆布は奥井海生堂オンラインショップ、高島屋オンラインストアで販売☆
商品情報
☆だし昆布
◇蔵囲利尻昆布・・北海道の最北端 利尻島の沓形浜、礼文島の香深浜、船泊浜などで収穫した昆布。くせのない透明で上品なだしがひけるお吸い物の一番だしに最適
◇山出し昆布・・函館を中心とした道南地方で収穫した昆布。繊維質が柔らかいので佃煮昆布などの煮昆布やおしゃぶり昆布に最適。
◇羅臼昆布・・羅臼を中心とした知床半島沿岸で収穫される昆布。独特のコクのある濃い出しがひけるので麺類、お味噌汁に最適。
☆煮昆布
◇日高昆布・・襟裳岬、日高地方沿岸沿岸で収穫される昆布。繊維質が柔らかくて煮上がりが早いのでさまざまな昆布料理に最適
◇昆布巻煮昆布・・釧路の昆布森浜産の1等検を使用した昆布巻煮昆布。生成する前の若い昆布のため、本獲りの昆布よりも短時間で煮上がるのが特徴。
◇お惣菜用昆布・・根昆布、白板昆布、昆布〆用平昆布、羅臼角切昆布、サラダすき昆布、おでん結び昆布、日高細切昆布
☆だしパック・・いりこ、かつお
☆おぼろ・とろろ昆布・・太白おぼろ昆布、白とろろ昆布
☆細工昆布・・海生堂を代表する細工昆布。二枚の昆布を結び上げてそのままではほどけないので、結婚祝いの人気があるそうです
☆かごめ昆布・加工品・・納豆昆布、かごめ一等検とろろ昆布、ねばるとろろ 乾燥仕上げ、かごめ刻み昆布
☆佃煮昆布
◇天上昆布 真昆布、天上昆布 山椒真昆布、天上昆布 かつお真昆布、天上昆布 細目昆布、松葉炊き昆布、山椒入りささめ昆布、ちりめん山椒入り つづれ昆布
◇わさび昆布、ゆず昆布、しょうが昆布
2013年4月の日曜日に神楽本店で購入。店内はとても込んでいました〜
あまりにもいろいろな種類の昆布があるのでどれにしようか迷ってしまいます。
中でもご飯の上にのせて食べることが出来るわさび昆布、ゆず昆布、しょうが昆布の3種類を購入。
ふたを開けると中はきっちりと閉じられているので、お持ち帰りも安心ですね。
わさびはツーンとした香りが広がり、ご飯といっしょに食べるとかなり刺激的なお味。ゆずもしょうがもほどよい香りでゆずと生姜のお味をしっかりと感じることができます。
とてもおいしいわさび漬けで ご飯がどんどん進みます〜
店舗情報
神楽本店・・福井県敦賀市神楽町1-4-10
本社工場店舗・・福井県敦賀市金ケ崎9-10
福井・・福井西武百貨店、福井県民生協、米五のみそ、八重巻酒店、石川酒店
東京・・新宿高島屋、日本橋高島屋、銀座三越、新宿伊勢丹、西武池袋、青山 紀ノ国屋インターナショナル 、明治屋 広尾店、玉川高島屋、シェルガーデン 自由ヶ丘店、正常石井、立川高島屋、柏高島屋、高崎高島屋、横浜高島屋、港南台高島屋、京急百貨店
東海・・浜松 遠鉄百貨店、ヤナゲン大垣本店、JR名古屋高島屋
関西・・高島屋 京都店、JR伊勢丹、明治屋 大阪なんばストアー、堺 高島屋、近鉄百貨店 阿倍野店、近鉄百貨店 上本町店、神戸そごう
中国・・高島屋 岡山店、福屋本店
九州・・福岡 岩田屋、博多大丸、熊本 鶴屋百貨店、北九州 小倉井筒屋
東北・・三越仙台、明治屋 仙台一番町ストアー
☆奥井海生堂の昆布は奥井海生堂オンラインショップ、高島屋オンラインストアで販売☆
商品情報
☆だし昆布
◇蔵囲利尻昆布・・北海道の最北端 利尻島の沓形浜、礼文島の香深浜、船泊浜などで収穫した昆布。くせのない透明で上品なだしがひけるお吸い物の一番だしに最適
◇山出し昆布・・函館を中心とした道南地方で収穫した昆布。繊維質が柔らかいので佃煮昆布などの煮昆布やおしゃぶり昆布に最適。
◇羅臼昆布・・羅臼を中心とした知床半島沿岸で収穫される昆布。独特のコクのある濃い出しがひけるので麺類、お味噌汁に最適。
☆煮昆布
◇日高昆布・・襟裳岬、日高地方沿岸沿岸で収穫される昆布。繊維質が柔らかくて煮上がりが早いのでさまざまな昆布料理に最適
◇昆布巻煮昆布・・釧路の昆布森浜産の1等検を使用した昆布巻煮昆布。生成する前の若い昆布のため、本獲りの昆布よりも短時間で煮上がるのが特徴。
◇お惣菜用昆布・・根昆布、白板昆布、昆布〆用平昆布、羅臼角切昆布、サラダすき昆布、おでん結び昆布、日高細切昆布
☆だしパック・・いりこ、かつお
☆おぼろ・とろろ昆布・・太白おぼろ昆布、白とろろ昆布
☆細工昆布・・海生堂を代表する細工昆布。二枚の昆布を結び上げてそのままではほどけないので、結婚祝いの人気があるそうです
☆かごめ昆布・加工品・・納豆昆布、かごめ一等検とろろ昆布、ねばるとろろ 乾燥仕上げ、かごめ刻み昆布
☆佃煮昆布
◇天上昆布 真昆布、天上昆布 山椒真昆布、天上昆布 かつお真昆布、天上昆布 細目昆布、松葉炊き昆布、山椒入りささめ昆布、ちりめん山椒入り つづれ昆布
◇わさび昆布、ゆず昆布、しょうが昆布
2013年4月の日曜日に神楽本店で購入。店内はとても込んでいました〜
あまりにもいろいろな種類の昆布があるのでどれにしようか迷ってしまいます。
中でもご飯の上にのせて食べることが出来るわさび昆布、ゆず昆布、しょうが昆布の3種類を購入。
ふたを開けると中はきっちりと閉じられているので、お持ち帰りも安心ですね。
わさびはツーンとした香りが広がり、ご飯といっしょに食べるとかなり刺激的なお味。ゆずもしょうがもほどよい香りでゆずと生姜のお味をしっかりと感じることができます。
とてもおいしいわさび漬けで ご飯がどんどん進みます〜
店舗情報
神楽本店・・福井県敦賀市神楽町1-4-10
本社工場店舗・・福井県敦賀市金ケ崎9-10
福井・・福井西武百貨店、福井県民生協、米五のみそ、八重巻酒店、石川酒店
東京・・新宿高島屋、日本橋高島屋、銀座三越、新宿伊勢丹、西武池袋、青山 紀ノ国屋インターナショナル 、明治屋 広尾店、玉川高島屋、シェルガーデン 自由ヶ丘店、正常石井、立川高島屋、柏高島屋、高崎高島屋、横浜高島屋、港南台高島屋、京急百貨店
東海・・浜松 遠鉄百貨店、ヤナゲン大垣本店、JR名古屋高島屋
関西・・高島屋 京都店、JR伊勢丹、明治屋 大阪なんばストアー、堺 高島屋、近鉄百貨店 阿倍野店、近鉄百貨店 上本町店、神戸そごう
中国・・高島屋 岡山店、福屋本店
九州・・福岡 岩田屋、博多大丸、熊本 鶴屋百貨店、北九州 小倉井筒屋
東北・・三越仙台、明治屋 仙台一番町ストアー
スポンサードリンク
関連コンテンツ
小牧かまぼこの鯛かま
小牧かまぼこは昭和7年 1932年 創業の老舗のかまぼこ屋さん。
人気商品は初代から受け継がれた伝統の味の焼かまぼこ・焼きちくわ。
商品情報
◇笹かまぼこ・・三色(焼、しそ、チーズ)、笹・・・
福井市の老舗のグルメ
福井市の老舗のお店やテレビの旅番組で紹介されたお店を集めてみました。
創業
西暦
社名
住所
名物料理
文化4年
1807年
安田蒲鉾
福井市高柳町42-・・・
敦賀市の老舗のグルメ
敦賀市の老舗のお店やテレビの旅番組で紹介されたお店を集めてみました。
創業
西暦
社名
グーグルマップを開く
名物料理
寛政5年
1793年
越前敦賀和菓処 紅屋
敦・・・
福井県の老舗のグルメ
福井県のおいしいものがある老舗のお店を集めてみました。
福井県の老舗の和菓子屋さんはこちら♪
福井市、敦賀市のグルメはこちら♪
創業
西暦
社名
グーグルマップを開く
・・・